2025年人気ランニングシューズの防水版ベスト3

梅雨や突然の雨。ランニング好きにとって、天気は頭を悩ませる大きな要因ですよね。「足が濡れるのは嫌だけど、走りたい!」そんなあなたの願いを叶えるのが、ゴアテックス(GORE-TEX)搭載の防水ランニングシューズです。
しかし、「どのゴアテックスシューズを選べばいいの?」「本当に蒸れないの?」といった疑問を持つ方もいるかもしれません。
この記事では、数あるゴアテックスシューズの中から、2025年におすすめする特に人気の高い3モデルを厳選してご紹介します。単に防水なだけでなく、クッション性やグリップ力など、雨の日ランニングを本当に快適にするポイントに焦点を当て、あなたのランニングライフをサポートする最適な一足を見つけるお手伝いをします!
🔳 この記事を書いた人 🔳

- runstagramer 編集長 / 三好拓也
- 20年以上ランニングを楽しむ市民ランナー
- 公式Xアカウントでも情報配信中
Contents|目次
なぜ雨の日にゴアテックスシューズが「最適」なのか?
雨の日ランニングにおいて、ゴアテックス搭載シューズがこれほどまでに推奨されるのには、明確な理由があります。
- 完璧な防水性: ゴアテックスメンブレンは、水滴よりもはるかに小さい微細な孔が無数に開いているため、外部からの水の侵入を完全にシャットアウトします。これにより、どんなに雨が降っても足元は常にドライな状態を保てます。
- 優れた透湿性: 水は通さないのに、水蒸気(汗)は外に逃がす「透湿性」もゴアテックスの大きな特徴です。これにより、シューズ内の蒸れや熱がこもるのを防ぎ、雨の日でも比較的快適な足元を維持できます。
- 防風性: 目に見えない風も、ランニング中に足元を冷やす原因になります。ゴアテックスは防風性も備えているため、雨風から足を守り、体温の低下を防ぐ効果も期待できます。
これらの特性により、ゴアテックスシューズは、雨の日のランニングを「不快な義務」から「快適な楽しみ」へと変えてくれるのです。
ナイキの定番モデル「ペガサス」の防水・ゴアテックス版

ナイキのペガサスシリーズは、ランナーに愛され続ける定番モデルです。その最新作「ナイキ ペガサス 41」は、さらなる快適性とパフォーマンス向上を実現した一足。そして、ゴア-テックス(GORE-TEX)版は、悪天候でも快適なランニングを可能にするモデルとして登場しました。
- このシューズが雨の日におすすめの理由: ゴアテックスアッパーは雨水が染み込むのを完璧に防ぎ、雨の中のロングランでも足元をドライに保ってくれます。 さらに、アウトソールには濡れた路面でも強力なグリップ力を発揮する特殊なラバーが採用されており、滑りやすいコンディションでも安心してペースを維持できます。筆者も雨の日に何度もこのシューズで走っていますが、水たまりを避けずに走れる快適さは一度体験すると手放せません。
こんなランナーにおすすめ:
- 雨の日でも長距離を快適に走りたいランナー。
- クッション性と安定性を重視し、足への負担を減らしたい方。
- 濡れた路面でのグリップ力に不安を感じている方。
- 普段のジョギングからライトなペースアップ走まで、幅広い用途で使いたい方。
詳細な解説記事はこちらをどうぞ。

ナイキ ペガサス 41 ゴア-テックスをレビュー|雨の日のおすすめ防水ランニングシューズ
ニューバランスの定番シューズ「880」のゴアテックス版

ニューバランスの定番シューズ「880」最新v14モデルにおけるGore-Texバージョンです。デザインセンスも高いので、普段履きの雨の日の通勤・通学シーンでも重宝しそうですね。
- このシューズが雨の日におすすめの理由: ニューバランスの「880」シリーズは、日々のランニングに最適な高いクッション性と安定性、そして快適な履き心地で多くのランナーに愛される定番モデルです。そのGORE-TEX(GTX)版である「Fresh Foam X 880 GTX」は、これらの優れた特性をそのままに、雨の日にも対応する強力な防水性をプラスしています。 ゴアテックスアッパーは、外部からの水の侵入を完全に防ぎつつ、足の蒸れを適切に外に逃がすため、雨の中のランニングでも足元は常にドライで快適。さらに、アウトソールは濡れた路面でも滑りにくいように設計されており、安定した接地感で安心して走り続けられます。普段使いのジョグから、ロングランまで、雨の日でも妥協したくないランナーにとって、非常に頼りになる一足です。
- こんなランナーにおすすめ:
- ニューバランスの安定感とクッション性が好きで、雨の日もその履き心地を維持したいランナー。
- 普段のジョギングや日常使いにも対応できる、汎用性の高い防水シューズを探している方。
- 特定の足の悩みは少ないものの、足への負担を軽減し、快適性を重視したい方。
- 梅雨時期の通勤ランや、天候が変わりやすい環境で走ることが多い方。
詳細な解説記事はこちらをどうぞ。

Fresh Foam X 880 v14 Gore-Tex|雨の日のおすすめ防水ランニングシューズ
アシックスの定番ランニングシューズの防水版

アシックスのランニングシューズの中でもこの「ゴアテックス(GORE-TEX)」を搭載しているのが定番「GT」シリーズの「GT-1000 G-TX」です。ベースとなる「GT-1000」はフルマラソンから日々のトレーニングなどかなり汎用性に優れたアシックスの定番モデル。また、コストパフォーマンスにも優れ多くのシューズが高騰する中で¥1万強で手に入るのでおすすめ。最新モデルは2024年に発売された「13」です。
このシューズが雨の日におすすめの理由: アシックスのGTシリーズは、その高い安定性で定評がありますが、G-TXモデルはさらに雨天時の安心感を強化しています。ゴアテックスファブリクスが水を寄せ付けないため、アッパーが濡れて重くなる不快感がありません。 特に注目すべきは、雨に濡れた路面でも滑りにくいように設計されたアウトソールです。濡れたマンホールや横断歩道の白線の上でも、粘り強いグリップを発揮してくれるので、安心して一歩一歩を踏み出せます。雨の日だからこそ、この安定感は非常に重要です。
こんなランナーにおすすめ:
- オーバープロネーション気味で、雨の日でも足元の安定性を確保したいランナー。
- 長距離走や普段使いで、高いクッション性とサポート力を求める方。
- 濡れた路面での転倒リスクを減らしたい方。
- アシックスならではの日本人の足に合うフィット感を重視する方。

雨の日も快適に走れる!アシックスの防水ランニングシューズ特集
雨の日のランニングを全力で楽しむ関連記事
