toggle
2025-05-17

2025年ガーミン新作「Forerunner 970」を速報レビュー|garmin965と違いを比較

ついにGarminのランニングフラッグシップウォッチ「965」が「Forerunner 970」として2025年6月5日に発売されます。定価10万を超える970は前モデルに比べて買いなのか、徹底的に調査して比較したいと思います。(末尾に965のセール情報あり)

Forerunner 970

🔳 この記事を書いた人 🔳

  • runstagramer 編集長 / 三好拓也
  • 20年以上ランニングを楽しむ市民ランナー
  • 公式Xアカウントでも情報配信中

Forerunner 970の主な特徴

forerunner 970

ディスプレイの進化について

項目Forerunner 970Forerunner 965
ディスプレイタイプAMOLED(有機EL)AMOLED(有機EL)
サイズ約1.4インチ(35.4mm)約1.4インチ(35.4mm)
解像度454 x 454 ピクセル454 x 454 ピクセル
明るさ進化した自動輝度調整(より繊細に)標準的な自動輝度調整
常時表示対応対応

補足:ディスプレイの基本仕様は同じですが、970では輝度制御がよりスマートになり、環境光に対する視認性が向上しています。

また、追加で970の特徴的なのは「内蔵フラッシュライト」ですね。

  • 内蔵フラッシュライト:複数の明るさ設定と赤色モードを備え、夜間のランニングやキャンプなどで便利です

ハード素材・本体構造の進化について

素材・本体構造の比較

項目Forerunner 970Forerunner 965
ベゼル素材チタン(グレード5)チタン
ケース素材強化繊維ポリマー強化繊維ポリマー
レンズ素材Corning Gorilla Glass DXCorning Gorilla Glass DX
ボタン構造新デザイン(より押しやすくなった)通常構造
重量約50g約53g

補足:本体素材はほぼ同じですが、970はボタンの押しやすさやベゼルのデザインでわずかにアップグレードされています。970は3g軽量化されている点も、長時間の着用で違いが出るポイントですね。

970のトレーニング機能とセンサーについて

まずサマリ的な機能のアップデートが下記の4点です。

  • 新しいランニングダイナミクス:「ランニングエコノミー」「ランニングトレランス」「ステップスピードロス」などの新指標を追加。これらの一部は新しいHRM 600心拍センサーと連携して利用可能です。
  • 心電図アプリ対応:Elevate V5光学心拍センサーを搭載し、心電図(ECG)アプリに対応。
  • 音声機能:内蔵マイクとスピーカーにより、スマートフォンと連携して通話や音声アシスタントの利用が可能です。
  • Garmin Coach:無料のトライアスロン向けトレーニングプランを提供し、カスタムマルチスポーツワークアウトに対応。

さらに詳細にブレークダウンしてみますね。

新しい計測指標と機能に関して紹介

ランニングエコノミー
スピードへのエネルギー変換効率を数値化し、無駄な消費を減らすことで、速さと持久力の両立をサポート。別売りHRM 600が必要。

ステップスピードロス
着地から離地までのブレーキ動作を測定し、効率的なフォーム改善やスピード向上に貢献。別売りHRM 600が必要。

ランニング耐久値
1km走行時の衝撃耐性を可視化し、過剰な負荷を抑えながら持久力アップとケガ予防に。

ダイナミックラウンドトリップ
指定距離に合わせてスタート地点に戻るルートを地図・音声で案内し、コース変更にも柔軟に対応。

Garminトライアスロンコーチ
目標タイムから最適なトレーニング計画を立て、3種目のバランスを取りながら強化。

イブニングレポート
モーニングレポートに加え、夜にはその日の健康・運動状況から睡眠や翌日の予定を提案。

バッテリー性能

  • スマートウォッチモード:最大15日間の稼働。
  • GPSモード:最大26時間の連続使用が可能です。

AI時代の音声アシスタント機能

今回搭載された「声での操作」はまさにAI時代の到来を感じさせますね。将来的にはフルマラソンの最中に「残り何キロ?」「今のペースは最適?」「残りの戦略は何?」こういった対話が一般的になるかもしれませんね。

  • スピーカー&マイク搭載。音声コマンド、音声アシスタント機能追加スピーカーとマイクの内蔵により、音声コマンド、音声アシスタント機能が新たに追加され、走行中でも、声で直接操作が可能に。通話への応答・拒否や、電話をかける、テキストメッセージを入力するなど、スマート機能も進化。

Forerunner 970はどんなランナーにおすすめ?

  • シリアスランナーやトライアスリート:高度なトレーニング指標や心電図機能を活用したい方。
  • ナビゲーション機能を重視する方:フルカラーマップやClimbPro機能を活用したい方。
  • 夜間のアクティビティが多い方:内蔵フラッシュライトを活用したい方。
  • 音声機能を重視する方:通話や音声アシスタント機能を利用したい方。

価格と発売日

  • 価格:121,800円(税込)
  • 発売日:2025年6月5日予定

Forerunner 965と970の違い|どちらが今買い?

主な違いと価格差の理由

項目Forerunner 970Forerunner 965
価格(税込)¥121,800¥74,100〜84,800
心拍センサー第5世代 Elevate V5光学式心拍計を搭載第4世代 Elevate V4光学式心拍計を搭載
心電図(ECG)機能対応(日本国内では未対応)非対応
内蔵スピーカーとマイク搭載(通話や音声アシスタント対応)非搭載
内蔵フラッシュライト搭載(夜間ランニングやキャンプに便利)非搭載
バッテリー持続時間(スマートウォッチモード)最大15日間約23日間
バッテリー持続時間(GPSモード)最大26時間約31時間

Forerunner 970は、最新の心拍センサーや心電図機能、内蔵スピーカーとマイク、フラッシュライトなど、先進的な機能を多数搭載しています。一方、Forerunner 965は、基本的なランニング機能を網羅しつつ、バッテリー持続時間が長い点が特徴です。

どちらを選ぶべきか?

  • Forerunner 970:最先端の機能を求めるシリアスランナーやトライアスリート向け。音声機能や心電図機能、夜間の安全性を重視する方におすすめです。
  • Forerunner 965:コストパフォーマンスを重視し、基本的なランニング機能と長いバッテリー持続時間を求める方に適しています。

私はこう思う|価格差が圧倒的、今選ぶなら965

Forerunner 965は、必要十分なトレーニング機能を備えつつ、Forerunner 970より約4万円も安く、コストパフォーマンスが非常に高いモデルです。最新機能にこだわらない限り、965を選ぶことで十分満足でき、バッテリー持ちも良好です。今買うなら現実問題965で十分なのではないでしょうか?

しかもAmazonなら定価から割引されていることが多いです。コスパ的には圧倒的に965ですね。

Forerunner 965

Forerunner 965

※現在Amazonなら18%オフ ¥69,909 ¥84,800  (¥14,891お得)。定価が¥121,800の「970」と比較すると43%安い計算になります。

Forerunner 970

Garmin Forerunner 970 関連記事

2025年ガーミン新作「Forerunner 570」を速報レビュー

2025年ガーミン新作「Forerunner 570」を速報レビュー

Garminの「HRM 600」「HRM 200」はどんな心拍計?ウォッチ単体じゃだめなの?詳しく解説

Garminの「HRM 600」「HRM 200」はどんな心拍計?ウォッチ単体じゃだめなの?詳しく解説

関連記事