【速報】Garmin Venu X1 新登場!ランナー注目の「大画面」「最薄」「地図搭載」はトレーニングをどう変える?

ランナーの皆さん、こんにちは!runstagramer編集長の三好です。
Garmin(ガーミン)から、またしてもランニングライフを劇的に進化させるであろう、とんでもない新作スマートウォッチが発表されました!その名も、『Venu X1(ヴェニュー エックスワン)』。
Garminウォッチ史上最大の2インチAMOLEDディスプレイ、そして驚異の最薄7.9mm、軽量40gという、まさに次世代のGPSスマートウォッチです。
普段からGarminウォッチを愛用している僕も、この発表には「ついに来たか!」と興奮を隠せません。特にランナー目線で見て、「これは見逃せない!」と感じたVenu X1の注目ポイントを、いち早く皆さんにお届けします!
🔳 この記事を書いた人 🔳

- runstagramer 編集長 / 三好拓也
- 20年以上ランニングを楽しむ市民ランナー
- 公式Xアカウントでも情報配信中
Contents|目次
Garmin Venu X1、ランナーが注目すべき「3つの革新」
プレスリリースを読み込み、特にランニングにフォーカスしてVenu X1の魅力を深掘りしてみました。
1. Garmin史上最大!2インチ大画面ディスプレイで「ランニング中の視認性」が格段に向上

今回のVenu X1、まず何よりも目を引くのは、Garminウォッチ史上最大の「2インチスクエア型AMOLEDカラーディスプレイ」でしょう。
これはランナーにとって非常に大きなメリットです。
- 走行中のデータ確認が瞬時に: スピード、ペース、心拍数、距離など、知りたいデータが一目でパッと確認できます。特に、ランニング中に視線を大きく動かさずとも情報を把握できるのは、安全面でも集中力維持の面でも有利です。
- 地図表示が見やすい: Venuシリーズ初搭載となる地図機能も、この大画面があればこそ活きてきます。知らない場所を走る時や、ロングランで新しいルートを開拓する際に、迷うことなくナビゲーションを利用できるのは心強いですね。僕自身も、初めての場所でのランニングは道に迷うことも少なくないので、これは非常に期待できるポイントです。
- ワークアウト動画も鮮明に: 筋トレなどのワークアウト動画も鮮明に表示されるので、自宅での補強トレーニングもスムーズに行えます。
2. 最薄7.9mm、軽量40g!「つけているのを忘れる」快適な装着感
Venu X1は、Garminウォッチ最薄の7.9mm、重さもバンドを含めてわずか40gと、その洗練された軽量デザインも特筆すべき点です。
ランニング中、時計の重さや厚みが気になることはありませんか?特に夏場は汗でベタつきやすく、重い時計だと余計にストレスを感じるものです。 Venu X1のこの軽さ、薄さなら、まさに**「つけているのを忘れる」ような快適な装着感**が期待できます。長時間のランニングや、日中の普段使いでも、手首への負担が最小限に抑えられるでしょう。バックケースにはチタン、レンズにはサファイアクリスタルを使用しているため、軽量ながら高級感と耐久性も兼ね備えているのは嬉しいですね。
3. シリーズ初の「地図機能」内蔵!ランニングの可能性が広がる

Venuシリーズとして初めて地図機能が内蔵された点も、ランナーにとっては大きな進化です。
- 新しいランニングルートの開拓: 見知らぬ土地での出張ランや旅行ランで、オフラインでも正確な位置情報とナビゲーションを提供してくれます。迷う心配なく、新しい景色の中を自由に走る楽しみが広がります。
- ロングランやトレイルランでの安心感: 詳細な地形図が確認できるため、普段のロードランだけでなく、少し足を延ばしたトレイルランなどでも、より安心して冒険ができます。
- 高精度GPS測位: Garminならではの高精度GPS測位技術と組み合わせることで、アクティビティ中の正確な追跡が可能です。
ランナーのパフォーマンスアップを支える多彩な機能
Venu X1は、上記の3つの革新だけでなく、ランナーのコンディション管理とパフォーマンスアップを強力にサポートする機能も満載です。
- 先進のトレーニング機能:
- Garminコーチ: 目標に合わせたパーソナライズされたトレーニングプランを提案。
- トレーニングステータス/リカバリータイム: トレーニングの負荷が適切か、体が十分に回復しているかを数値とコメントで示してくれるため、オーバーワークを防ぎ、効率的なコンディション作りが可能です。
- 筋トレワークアウト動画: 筋力トレーニング時に鍛えた筋肉部位をグラフィックで表示し、正しいフォームを動画でガイド。ランニングに必要な体幹や脚の強化にも役立ちます。
- 充実のヘルスケア機能:
- Body Battery: 体のエネルギー残量を数値化し、休息や活動の最適なタイミングを教えてくれます。
- 睡眠モニタリング(睡眠スコア、睡眠コーチ、HRVステータス): 睡眠の質を深く分析し、回復状態を可視化。ランナーにとって非常に重要な「リカバリー」をサポートします。
- 血中酸素トラッキング、心拍数、ストレスレベル: 日常の健康状態を常に把握し、体調異変の早期発見にも役立ちます。
- 安全機能とスマート機能:
- LEDフラッシュライト(シリーズ初搭載): 夜間ランニングの視認性を高め、安全を確保してくれます。光の強さやパターン変更も可能。
- スピーカー&マイク搭載: 音声コマンドで機能操作が可能に。ランニング中に時計をタッチしなくても、声で操作できるのは便利ですね。
- Suica/Garmin Pay対応: ランニング後にコンビニで水分補給、なんて時もスマートに決済できます。
【まとめ】Venu X1は、ランニングの「快適性」と「可能性」を広げる一本
Garmin『Venu X1』は、その大きなディスプレイと薄型軽量ボディ、そしてVenuシリーズ初の地図機能によって、ランニング中のデータ確認、ナビゲーション、そして装着感の全てにおいて、これまでのランニング体験を一段階引き上げてくれる可能性を秘めています。
日常使いから、日々のトレーニング、そして新しい挑戦まで、あなたのランニングライフの頼れる相棒となるでしょう。
『Venu X1』は2025年6月26日(木)発売です。 価格は129,800円(税込)と決して安価ではありませんが、その多機能性とGarminの信頼性を考えれば、検討の価値は十分にあるはずです。
▼詳細はこちらからご確認ください!▼ Garmin Venu X1 公式ページ
続報や、実際に試したレビューなども今後お届けしていければと思いますので、お楽しみに!