toggle
2019-12-19

5000万人が使う世界No.1の瞑想アプリ「Calm(カーム)」でマインドフルネスを手に入れる

5000万人が使う世界No.1の瞑想アプリ「Calm(カーム)」でマインドフルネスを手に入れる

瞑想(マインドフルネス)は心身へのポジティブな効果が科学的に証明されはじめ、世界中のエグゼクティブやストレスに悩む人々が日常に取り入れ始めています。

日本では新興宗教などのネガティブなイメージもあってまだ人によっては「瞑想」と聞くとちょっと怪しげな顔をする人もゼロでは無いですが、徐々にその効果や瞑想を取り入れたライフスタイルが当たり前のものとなってきている胎動を感じます。自らの呼吸や動きに週ちゅすることによって雑念を払い、極度の集中とリラックス状態に到達するそのプロセスは「ランニング」とも相性が良く、ランニングを日常的にストレス発散として楽しむランナーの中には明確にそのマインドフルネス効果を感じている人も少なく無いのが現状です。

とはいえ、初心者にとってはとっつきにくい瞑想の世界。手軽に始めるとっかかりとしては、やはりスマートフォンのアプリを活用した「効果的な補助」が欠かせません。今回はそんなマインドフルネス瞑想を効果的にサポートする、全世界で5000万人が愛用するNo.1瞑想アプリ「Calm(カーム)」に関してご紹介します。

[toc]

はじめに|アプリを使ってマインドフルネス瞑想することのメリット

アプリを使ってマインドフルネス瞑想することのメリット

今回オススメしたい「Calm(カーム)」を具体的に紹介する前に、アプリを活用してマインドフルネス瞑想をするメリットを簡単にご紹介しますね。当然マインドフルネス・瞑想はアプリが無くても実践できますが、特に初心者にオススメしたいアプリ活用メリットは次のようなものです。

音声ガイダンス・BGMがマインドフルを容易に

スマートフォンアプリからの音声ガイダンスだけに集中すると、マインドフルな“今ここ”への集中状態を容易に導いてくれます。ガイダンス自体も雑念になりがちですが、初心者はまずある程度の集中状態に持っていこと自体が難しいもの。

そんな時、ガイダンスやBGMに身を委ねるだけと割り切れば、とても簡単に今ここへの集中を実現することができます。

習慣化のための工夫がいっぱいで継続につながる

マインドフルネス・瞑想を日常に取り入れるメリットは理解していても、「継続」が難しいですよね。マインドフルネス・瞑想専用のアプリはそういった継続をサポートする機能も備えています。日記のように記録をつけたり、連続で実施したらアプリが褒めてくれたり。そんな些細なところがすごく継続の楽しさにつながります。

コンテンツを選ぶ楽しさがある

各アプリで容易している音声コンテンツは本当に豊富。優しいガイダンスから癒しのBGMまで、「今日はどんなコンテンツでマインドフルネス・瞑想を楽しもうか」という選ぶ楽しさがあります

瞑想アプリ「Calm(カーム)」っていったいどんなアプリ?

百聞は一見にしかず、まずはこちらの2分弱の紹介動画をご覧ください。

日常はストレスに溢れていますね。そんな時、アプリ一つで安らぐ世界に「音声コンテンツ」で誘ってくれるのがこのアプリの特徴

他の多くの瞑想・マインドフルネスアプリがそうであるように、このCalmもいわゆる「音声ガイド」のアプリです。イヤフォンやヘッドフォンを装着し、アプリから様々なコンテンツを選び、そのコンテンツの音声ガイダンスに沿って簡単に瞑想を取り入れることができます。

Calmアプリの各種機能の紹介

とにかく瞑想の世界に没入できる様々な「音声コンテンツ」が大量に用意されているのがこのアプリの特徴。それぞれのカテゴリ別に簡単にレビューします。

Meditate(瞑想)

このアプリの中心となるのは当然メディテーション(瞑想)のプログラム。アプリの中心コンテンツとしてこの瞑想に関する様々な種類の音声コンテンツが短いものでは3分から用意されています。

いきなり瞑想といっても、とっつきにくい人もいると思います。坐禅を組んで、背筋を伸ばしてじっと集中するのはなんだかハードル高いですよね。しかしこちらの「Mindful Walking」のように「歩きながら」行う瞑想もあります

一口に瞑想といってもその種類は様々、音声コンテンツの中から自分に合った取り入れやすいスタイルのものをまずは試してみるのが良いでしょう。

Sleep(睡眠)

瞑想コンテンツと並んでこのアプリで人気なのが睡眠コンテンツ。つまり、睡眠時に聴くコンテンツですね。なかなか寝付けない、そんな人にぴったりな「入眠コンテンツ」が大量に配信されています。中には有名ハリウッドスターが朗読するコンテンツがあったりなかなか聞き応えがあります。

このようにコンテンツは大量に配信されています。都度新作もアップデート。

子供向けのコンテンツ、ちょっとした昼寝向けのコンテンツなど様々。今じわじわ盛り上がっているASMR系のコンテンツもあります。自分にあった入眠コンテンツを選んでくださいね。

Music(音楽)

リラックス、ヒーリングという観点では音楽も欠かせませんね。

こちらも自然音から季節にあったものまで様々なコンテンツが用意されています。

継続のモチベーション

瞑想は毎日少しでも良いので継続することが大事。アプリのマイページではそんな「継続」のための工夫がたくさん。毎日しっかり継続していればその成果や努力が一目瞭然。地味ですが、こういった気遣いが毎日のモチベーションになりますね。

待望の日本版コンテンツ・日本語対応開

Calmアプリの難点としてずっとあったのは「英語」コンテンツであり、アプリであった点です。しかし、2020年12月9日(水)より日本人ユーザーの為の日本語オリジナルコンテンツの提供を開始し、本格的に日本上陸を開始するというリリースが発表されました。

プレスリリース|カリフォルニア発 睡眠・瞑想・リラクゼーションの世界No.1アプリ『Calm』がついに日本上陸

メンタルフィットネスという新しいジャンルの確立へ

このリリースで興味深いのが「Calm」が掲げている新しい概念「メンタルフィットネス」です。プレスリリースには次のように記載されています。

「メンタルフィットネスとは、脳を筋肉として意識的に鍛えることによって精神が整っている状態のことを指し、海外では近年マインドフルネスと同じように重要視されてきています。良質な睡眠、日々の瞑想や呼吸法はその状態を築き上げ、維持するために必要で、Calmではメンタルフィットネスを強化し不安やストレス、不眠などといった現代のメンタルヘルスにおける大きな課題に取り組んでいます。」

脳を筋肉と同じように意識的に鍛える、という点が面白く、かつとっつきにくかった瞑想・マインドフルネスの世界をグッと手触りのあるものにしてくれていますね。Calmアプリを使って、筋肉トレーニングと同じように「脳」もしっかり鍛えて整えましょうということです。

Calm注目の日本語版コンテンツ

新たに追加される日本語のコンテンツは

  • 毎日新しく追加される『Daily Calm』
  • 日本語版オリジナル『スリープストーリー』
  • 9つの『ガイド付き瞑想』

です。新型コロナウィルスによって「心身の健康」がより注目されるようになりました。風邪をひかないように、心を崩さないように、自らの心と身体をより率先して鍛え、整えていくウェルネスリテラシーがよりこれからの時代に求められていると言えるでしょう。

Calmアプリの重要なポイント

アプリを利用するにあたって、いくつか気をつけるポイントがあります。

有料コンテンツ

一部コンテンツは無料ですが、有料のコンテンツも多くあります。無料でも十分楽しめますが、少し試してみて自分に合うようでしたら有料コンテンツも検討するというのが良いのでは無いでしょうか。

Calmアプリのダウンロードはこちらから

他の瞑想・マインドフルネスオススメアプリの紹介

瞑想・マインドフルネスをサポートするアプリはCalmだけでなく本当にたくさんありますので、さらに2つほど、有名オススメアプリを簡単にご紹介!

Relock|自分にあった瞑想が簡単に見つかるアプリ

Relock|心も身体も浄化するマインドフルネス・瞑想アプリを厳選5つご紹介

Relook(リルック)は、日本発の現役医師の監修の本格マインドフルネス瞑想アプリです。睡眠・ストレス・集中力低下に悩んでいる方に最適です。
300を超える豊富なラインナップ、マインドフルネスを習慣化し効果を最大化するための機能が揃っています。睡眠導入コンテンツ、睡眠音楽、瞑想音楽も豊富にラインナップ!

Relockの主なアプリの特徴

睡眠、仕事、ストレス、恋愛…マインドフルネス瞑想によって解決したい悩み、課題は人それぞれですよね。そんな自分の課題や悩みにそった「独自カリキュラム」を簡単に作成できるのがこのアプリの特徴です。

自分にあった項目を選んでいくだけで、

簡単にマインドフルネス・瞑想カリキュラムが完成します!

Relockアプリのダウンロードはこちらから

寝たまんまヨガ|睡眠時に瞑想を取り入れる斬新で効率的なアプリ

寝たまんまヨガ|心も身体も浄化するマインドフルネス・瞑想アプリを厳選5つご紹介

寝落ちする!と話題のアプリ「寝たまんまヨガ」が復活しました!「マインドフルネス」という概念がまだ世に出る前から「寝落ちする!」と口コミで話題だった「元祖リラックス系」アプリです。なんと「1時間の寝たまんまヨガで4時間分の睡眠効果」があるともうたわれていますね。

寝たまんまヨガの主なアプリの特徴

寝落ちする!で話題のアプリ。そもそも「寝たまんまヨガ」とはインドの古くから伝わる「ヨガ二ドラー」と呼ばれるれっきとした瞑想法です。

寝たまんまヨガアプリのダウンロードはこちらから

厳選した瞑想・マインドフルネスアプリの紹介

瞑想アプリ2021|初心者が絶対後悔しない神アプリ4選で手軽にマインドフルネス

さらに詳しい「瞑想」「マインドフルネス」アプリの紹介は、こちらの記事をぜひ参考にしてください。

瞑想アプリ2021|初心者が絶対後悔しない神アプリ5選で手軽にマインドフルネス

瞑想・マインドフルネスに関してもっと詳しく学びたい人へ|関連書籍

今ではマインドフルネスという名前で一般化、カジュアルになってきましたが、そもそも「瞑想」ってなんだか怪しくてとっつきにくい人がいるのも確かですね。最後に紹介する2冊は、ぜひそんな人にまずは読んで欲しい「マインドフルネス/瞑想」の基本を学べるオススメの2冊です。

サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法(瞑想解説書)

グーグルで科学的に実践されていたマインドフルネスを世に広めるキッカケを作った先ずは必読の一冊

グーグルが瞑想の効果を科学的に証明し、社内向けに始まった研修が世界中で一大ブームを起こした内容がこちらに。何はなくともおさえておきたい一冊ですね。グーグルだからといってそれほど小難しい内容ではなく、初心者にとっても大変わかりやすいのが特徴です。

サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法

脳を鍛える茂木式マインドフルネス|茂木 健一郎(瞑想とランニングの関係解説書)

脳科学で有名な茂木さんが紹介するマインドフルネスの方法の中で、実際日々ランニングを実践している茂木さんがマインドフルネスとランニングとの組み合わせを紹介しています。

「一番伝えたいのは、ランニングは仕事の生産性を上げたり、人生を豊かにするライフハックだということ。たとえ近所のコンビニまでだろうと、走った方が走らないより健康や脳への効果が望めます」

脳を鍛える茂木式マインドフルネス

この記事を最後まで読んでくれたアナタへオススメ記事

ランニング × マインドフルネス|瞑想ランで走りながら自然と心と身体が集中する場所へ

ランニングと瞑想・マインドフルネスの関係/やり方を優しく解説

瞑想の中には歩きながら、寝ながらなど色々なスタイルがあります。ヨガも瞑想・座禅の様々なポージングの派生として生まれたなんて話がありますね。
そんなフリースタイルな瞑想・マインドフルネスの中でも私がものすごく相性が良いと思っているのが「ランニング・ジョギング」。

有酸素運動で自然と心と体が一つの場所へ集中しやすくなりますので、自分にとって無理のないペースで淡々をリズムを刻みながら深く落ち着いた世界へマインドフルになるのはこの方法がオススメ。詳細をこちらの記事で解説しています。ぜひ気になった方はご覧ください。

ランニングと瞑想・マインドフルネスの関係/やり方を優しく解説

ランニング × 朝時間|神聖な時間帯に新鮮な空気を大きく吸い込んで

早朝ランニングは体に悪い?朝ジョギングをオススメしたい必読の効果と楽しく継続するためのたったひとつのコツ。

そんなマインドフルネスと相性の良いランニング・ジョギングですが、マインドフルの効果を最大限活かすには「朝時間」に走ることをお勧めします。1日の始まり、空気の澄んだ朝の時間こそ瞑想ランに最適。そんな早朝ランニングのメリットや、朝ランを続けるたったひとつのコツをご紹介しています。

早朝ランニングは体に悪い?朝ジョギングをオススメしたい必読の効果と楽しく継続するためのたったひとつのコツ。

ランニング × 読書

ランニングと読書」の楽しさを一度味わってしまうともう後戻りはできないかもしれません。それぐらいオススメで目からウロコのランニング体験です。より詳細とサービス登録はこちらの記事をチェック!

Amazonの

他にもランニングに大活躍する最新のランナー向けアプリをご紹介中

ランニングアプリ2020|絶対に後悔しない用途別神アプリ8選を現役ランナーがオススメ

日々走りながら試してきたランニング・ジョギングに便利になスマートフォンアプリを計測・記録やコミュニケーションなど様々な観点で厳選してオススメをまとめました。ランナーは必見のまとめ記事です。

ランニングアプリ2020|絶対に後悔しない用途別神アプリ8選を現役ランナーがオススメ

Please Follow us!
関連記事