toggle
2020-06-18

瞑想アプリ2021|初心者が絶対後悔しない神アプリ5選でマインドフルネス

最終更新日 2023年11月18日

瞑想アプリ2021|初心者が絶対後悔しない神アプリ5選で手軽にマインドフルネス

マインドフルネス・瞑想は初心者にとってはやはりとっつきにくいもの。いざ始めたいと思ってやり方を調べてみても、見よう見まねで何が正解かわからなかったり、相談する相手もいなかったりしますよね。そんな時に役立つのがマインドフルネス・瞑想に特化したアプリです。

ただ、実はマインドフルネス・瞑想に特化したアプリだけでもかなりの数が存在していますので、似たようなアプリも多くどれが自分に最適なのかわかりづらいのですよね。そこで、著者が実際に使った上でオススメする「特徴」を捉えた厳選マインドフルネス・瞑想アプリを5つご紹介しますね。

[toc]

マインドフルネス瞑想とは

マインドフルネス瞑想とは

そもそもなんとなく理解している「瞑想」や話題の「マインドフルネス」って何?という前提知識を紹介しておきましょう。

マインドフルネスとは?

「瞑想」は昔からお坊さんの修行や座禅をイメージさせる、日本人なら馴染みのある言葉ですね。一方「マインドフルネス」とは比較的最近話題になっている呼び方、概念です。基本的にはマインドフルネスも瞑想も目指すべき場所は一緒。精神を集中し、脳や心のざわつきを抑えて「今ここ」にだけ自分の意識を穏やかに持っていく手段です。これによって、心の不安を取り除き、心身ともに平穏な世界を目指します。

座禅や怪しい宗教とは違うの?

マインドフルネスは英語の「mindful(マインドフル)=気遣う・心配りをする」という形容詞が語源になっています。これは文字通り「今この瞬間に注意を向けている心の状態」を指す言葉で、最近ではビジネスや医療、自己啓発のシーンで取り入れられているんですね。座禅を組んで精神統一している姿は、日本だと古い宗教や怪しい新興宗教のイメージをもたれる人もいるかもしれませんが、むしろ最新の「心の健康法」と言えるでしょう。

瞑想・マインドフルネスでストレス解消効果

あらためてですが、瞑想やマインドフルネスはさまざまな事柄に対して、自らの主観的な価値判断を廃し、ただ「今この瞬間」に意識を向けることで、まず自分に関わるすべての状況を「ありのまま」に受け入れるという状態です。これによって、「過去の失敗や悔やみ」「将来の漠然とした不安」さいなまれることなく、物事を客観的・俯瞰(ふかん)的に捉えることができ、冷静な対応力が身に付くとされています。

瞑想で脳を鍛える

さらに具体的な効果としては、精神や感情のコントロールに影響を与える「前頭前野皮質」「脳の左前頭部」「海馬」に作用することが科学的に証明されています。さらに、ストレスホルモンである「コルチゾール」を減少させ、免疫系を強化する働きもあることがわかってきました。素晴らしい効果ですね。

まとめると、瞑想・マインドフルネスには次のような効果が期待できると言えるでしょう。

  • ストレスや不安感の軽減
  • 集中力や記憶力の向上
  • 不眠症や軽度のうつ病、依存症などの症状改善
  • 感情コントロール(思いやりや共感、適切な意思決定など)の向上

さて、瞑想やマインドフルネスが理解できたら、次にスマートフォンアプリを使うことのメリットなどを紹介していきますね。

アプリを使ってマインドフルネス瞑想することのメリット

アプリを使ってマインドフルネス瞑想することのメリット

当然マインドフルネス・瞑想はアプリが無くても実践できますが、特に初心者にオススメしたいアプリを活用したマインドフルネス・瞑想のメリットをまずご紹介します。知識がゼロでもスマートフォンアプリさえあればいつでもどこでも手軽に実践できますよ。

音声ガイダンス・BGMがマインドフルを簡単に実現

まず注目なのが「音声ガイダンス」というポイントです。スマートフォンアプリからの「音声」だけに集中すると、マインドフルな”今ここ”への集中状態を容易に導いてくれます。ガイダンス自体も雑念になりがちですが、初心者はまずある程度の集中状態に持っていこと自体が難しいもの。そんな時、ガイダンスやBGMに身を委ねるだけと割り切れば、とても簡単に今ここへの集中を実現することができます。

習慣化のための仕掛けで継続が容易に

どれだけマインドフルネス・瞑想を日常に取り入れるメリットは理解していても、「継続」が難しいですよね。マインドフルネス・瞑想専用のアプリはそういった継続をサポートする機能も備えています。日記のように記録をつけたり、連続で実施したらアプリが褒めてくれたり。そんな些細なところがすごく継続の楽しさにつながります。

コンテンツを選ぶ楽しさと独自の世界観

各アプリで容易している音声コンテンツは本当に豊富。優しいガイダンスから癒しのBGMまで、「今日はどんなコンテンツでマインドフルネス・瞑想を楽しもうか」という選ぶ楽しさがあります。

コロナ禍の不安を払拭してリラックス

新型コロナウィルスの蔓延で行き先の不透明感、社会や経済の閉塞感が漂う中で、心を平静に保つことすら難しくなってきますね。気がついたらずっと同じ悩みが脳内をグルグル…寝ても覚めても離れない。そんな脳内・心の悪循環をプチっと断ち切る力があるのが「瞑想」「マインドフルネス」なんですね。そんなゾーンに手軽に手元のアプリの手助けを借りて入れることは、現代の逆に大きなメリットとも言えるでしょう。

手元のスマートフォンで無料で楽しく継続ができる

今や誰もが1台は持っているスマートフォン。そんなスマートフォンからいつでもどこでも無料で入手できる様々なアプリ。瞑想アプリは多くの場合有料コンテンツも含みますが、無料で使える範囲内でも初心者としては十分に瞑想やマインドフルネスの世界に一歩踏み込むことができますよ。

オススメの最新瞑想・マインドフルネス神アプリ5選

瞑想・マインドフルネスの基本やスマートフォン専用アプリを使うことのメリットがわかった上で、早速オススメの瞑想アプリを厳選して5つご紹介します!アプリのダウンロード自体は無料なので、迷ったら全部ダウンロードして比べてみるのがオススメです。

新型コロナウィルスによるストレスに打ち勝つ

2021年は昨年からの新型コロナウィルスの影響で良くも悪くも「心の健康」が注目されるようになりました。各社瞑想・マインドフルネス系のサービスにはさらに力が入っています。ぜひ瞑想アプリを利用して、暗くなりがちな世界に光を見出して行きましょう!

【1】Calm(カーム)|世界中で愛されている瞑想アプリ

Calm(カーム)|心も身体も浄化するマインドフルネス・瞑想アプリを厳選5つご紹介

心を落ち着かせるという意味の英語「Calm(カーム)」が名前の世界中で圧倒的支持を誇るマインドフルネス・瞑想アプリ。2020年にいよいよ日本上陸して日本語対応、日本語コンテンツも拡充されました。機能的にもコンテンツ的にもとにかく優れているNo.1アプリです。迷わずこちらをダウンロードしてみることをお勧めします。

Calmアプリの主な瞑想アプリとしての特徴

このアプリの中心となるのは当然メディテーション(瞑想)のプログラム。アプリの中心コンテンツとしてこの瞑想に関する様々な種類の音声コンテンツが短いものでは3分から用意されています。

「瞑想」コンテンツと並んでこのアプリで人気なのが睡眠コンテンツ。つまり、寝るときに聞きながら癒されるコンテンツですね。なかなか寝付けない、そんな人にぴったりな「入眠コンテンツ」が大量に配信されています。中には有名ハリウッドスターが朗読するコンテンツがあったりなかなか聞き応えがあります。

このようにコンテンツは大量に配信されています。都度新作もアップデート。

子供向けのコンテンツ、ちょっとした昼寝向けのコンテンツなど様々。今じわじわ盛り上がっているASMR系のコンテンツもあります。自分にあった入眠コンテンツを選んでくださいね。

Calmアプリの詳細な記事レビューはこちらから

5000万人が使う世界No.1の瞑想アプリ「Calm(カーム)」で初心者でも手軽にマインドフルネスを手に入れる|ランニングアプリレビュー

5000万人が使う世界No.1の瞑想アプリ「Calm(カーム)」で初心者でも手軽にマインドフルネスを手に入れる

Calmアプリのダウンロードはこちらから

【2】Relock|自分にあった瞑想が簡単に見つかるアプリ

Relock|心も身体も浄化するマインドフルネス・瞑想アプリを厳選5つご紹介

Relook(リルック)は、日本発の現役医師の監修の本格マインドフルネス瞑想アプリです。睡眠・ストレス・集中力低下に悩んでいる方に最適です。
300を超える豊富なラインナップ、マインドフルネスを習慣化し効果を最大化するための機能が揃っています。睡眠導入コンテンツ、睡眠音楽、瞑想音楽も豊富にラインナップ!

Relockの主な瞑想アプリとしての特徴

睡眠、仕事、ストレス、恋愛…マインドフルネス瞑想によって解決したい悩み、課題は人それぞれですよね。そんな自分の課題や悩みにそった「独自カリキュラム」を簡単に作成できるのがこのアプリの特徴です。

自分にあった項目を選んでいくだけで、

簡単にマインドフルネス・瞑想カリキュラムが完成します!

Relockアプリのダウンロードはこちらから

【3】Meditopia|瞑想の継続にとにかく気が利くアプリ

Meditopia|瞑想の継続にとにかく気が利くアプリ

AppleのApp Storeもオススメする大人気の日本語対応海外の大人気瞑想・マインドフルネスアプリが「Meditopia」です。

Meditopia|瞑想の継続にとにかく気が利くアプリ

Meditopiaの主な瞑想アプリとしての特徴

アプリを立ち上げると、他の瞑想・マインドフルネス系アプリと同様に、初心者向け等の音声ガイドや睡眠用のBGMコンテンツなどが豊富にラインナップされています(一部無料、その他多くは有料となります)。

今このアプリを何人が使って瞑想しているのか、そんなこともチェックできる仕掛けがあります。

一つ瞑想コンテンツを消化するたびにこんな感じで励ましてくれますよ。

実施した実績をこちらのようにマイページで一覧できるのも良いですね、積み上げた努力が可視化されてわかりやすいです。

Meditopiaアプリのダウンロードはこちらから

【4】寝たまんまヨガ|睡眠時に瞑想を取り入れる斬新で効率的なアプリ

寝たまんまヨガ|心も身体も浄化するマインドフルネス・瞑想アプリを厳選5つご紹介

寝落ちする!と話題のアプリ「寝たまんまヨガ」が復活しました!「マインドフルネス」という概念がまだ世に出る前から「寝落ちする!」と口コミで話題だった「元祖リラックス系」アプリです。なんと「1時間の寝たまんまヨガで4時間分の睡眠効果」があるともうたわれていますね。

寝たまんまヨガの主な瞑想アプリとしての特徴

寝落ちする!で話題のアプリ。そもそも「寝たまんまヨガ」とはインドの古くから伝わる「ヨガ二ドラー」と呼ばれるれっきとした瞑想法です。

寝たまんまヨガアプリのダウンロードはこちらから

【5】Amazon Audible|マインドフルネスオーディオブックアプリ

Amazon Audible|マインドフルネスオーディオブックアプリ

マインドフルネス・瞑想にかんする書籍はたくさん発売されていますね。そんな書籍はもちろん、マインドフルネス・瞑想用の音声ガイダンス・BGMコンテンツも配信されていて万能的に便利なのがAmazonが提供する「Audible(オーディブル)」という神アプリです。

オーディオブックでマインドフルネス知識を手軽に手にいれる

「瞑想」で検索すると実に200件以上の瞑想・マインドフルネスに関する音声ガイダンスコンテンツや書籍があるのが魅力。

オーディオブックでマインドフルネス知識を手軽に手にいれる

ぜひオーディオブックを活用して効率的にマインドフルネスの世界へ没入してください。audibleアプリの詳しい解説はこちらのレビュー記事を参考に。毎月1500円で1冊無料で聴けるので(お試し30日は無料、気に入らなければ無料期間中に解約できます)、本当にオススメ。

Amazon「Audible」の詳細レビュー記事|【2021最新レビュー】Audibleのある1年間は最高の読書ライフだった|効果やメリットを徹底解説

↓↓↓30日間は無料、いつでも解約可能↓↓↓

Amazon|Audible公式サイト誘導ボタン

オススメマインドフルネス・瞑想に関する記事

runstagramerでは他にもマインドフルネス・瞑想に関するコンテンツをたくさん配信しています。ぜひこちらもあわせてご覧ください。

ランニング × マインドフルネス

ランニングと瞑想・マインドフルネスの関係/やり方を優しく解説

アプリを使うのと同じぐらい、マインドフルへの導入サポートになるのが「ランニング・ジョギング」などの有酸素運動です。ランニング自体がマインドフルネス的なアクティビティでもあり、瞑想初心者にはオススメの組み合わせですね。

ランニングと瞑想・マインドフルネスの関係/やり方を優しく解説

新しい生き方、動き方「ランニングマインドフルネス」

さらに2021年は明確に「ランニングマインドフルネス」を推奨していきます。穏やかな心を保つ、自らのを守る手段として「瞑想」が注目されています。また、瞑想を中心とした心・脳を鎮める方法によって「今ここ」に集中する、佇むことを「マインドフルネス」という状態としてその概念や方法論が脚光を浴びて久しいですね。

2021年、緊急事態宣言等により窮屈な家に閉じ込められ、心も身体も「解放」を求めています。そんな環境下でおすすめしたい「瞑想法」、それが「走り瞑想」とも言える「ランニングマインドフルネス」です。

詳細はこちらの記事を参照してくださいね。

【2021新しい瞑想のやり方】走ってマインドフルネスに

ランニング × 朝時間

早朝ランニングは体に悪い?朝ジョギングをオススメしたい必読の効果と楽しく継続するためのたったひとつのコツ。

1日の始まり、神聖な空気を吸い込みながら朝の時間を活用してマインドフルになりましょう。

【保存版】朝ランニングやジョギングを無理なく継続する唯一で最強のポイント

瞑想・マインドフルネスをより深く学ぶ書籍

今回紹介した「瞑想アプリ」は「音声ガイダンス」による「実践」というのがポイントでした。しかし、そもそももっと座学として「瞑想」「マインドフルネス」を学びたいという方も多いと思いますので、最後に初心者にオススメの関連書籍をご紹介します。

脳を鍛える茂木式マインドフルネス|茂木 健一郎

もはや有名人・芸能人となっている脳科学者の茂木さんが、初心者のために脳科学的な観点から優しくマインドフルネスを紹介しています。いまいち難しそうでとっつきにくいと考えている初心者向けに、走りながらのマインドフルネスなど実践的な方法を提案しています。

脳を鍛える茂木式マインドフルネス

サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法

検索エンジンとして日々馴染みのある「グーグル」ですが、そんな企業としてのグーグルは「マインドフルネス」を社員研修や生産性向上に取り入れた第一人者なんです。グーグルが瞑想の効果を科学的に証明し、社内向けに始まった研修が世界中で一大ブームを起こした内容がこちらに。初心者にとっても、瞑想・マインドフルネスがとても馴染みやすい内容となっています。

科学的根拠に裏付けられた、なんとなく怪しい座禅や瞑想ではなく、マインドフルネスという概念でイメージを刷新したのも彼らの功績。

サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法

この記事を最後まで読んでくれたアナタへオススメ記事

ランニング × マインドフルネス|瞑想ランで走りながら自然と心と身体が集中する場所へ

ランニングと瞑想・マインドフルネスの関係/やり方を優しく解説

瞑想の中には歩きながら、寝ながらなど色々なスタイルがあります。ヨガも瞑想・座禅の様々なポージングの派生として生まれたなんて話がありますね。
そんなフリースタイルな瞑想・マインドフルネスの中でも私がものすごく相性が良いと思っているのが「ランニング・ジョギング」。

有酸素運動で自然と心と体が一つの場所へ集中しやすくなりますので、自分にとって無理のないペースで淡々をリズムを刻みながら深く落ち着いた世界へマインドフルになるのはこの方法がオススメ。詳細をこちらの記事で解説しています。ぜひ気になった方はご覧ください。

他にもランニングに大活躍する最新のランナー向けアプリをご紹介中

【2020年】現役ランナーがガチおすすめ完全無料ランニング神アプリ8選(おまけつき)カバー

日々走りながら試してきたランニング・ジョギングに便利になスマートフォンアプリを計測・記録やコミュニケーションなど様々な観点で厳選してオススメをまとめました。ランナーは必見のまとめ記事です。

【2021最新】現役ランナーがガチおすすめ完全無料ランニング神アプリ8選(おまけつき)



Please Follow us!
関連記事