筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方|ランニングしながら読書
runstagramerでオススメしているランニングスタイルのうちのひとつ「ランニング読書」。いよいよ秋の到来で「ランニング(運動)と読書」の最強の組み合わせが楽しい季節ですね。今回もそんなランニング読書で読みたい、ランナーにとって最適な最新のオーディオブックコンテンツを紹介します。
今回もオススメする「読書」によるインプットは「筋トレ」「食事」「ダイエット」のキーワード。中でも今回紹介する本書は次の2点がポイントです。
- ダイエットや筋トレ・ランニングの効果を最大限引き出す食事法
- 流行りのダイエット法ではなく本質的でシンプルなメソッドの追求
さて、早速本書をざっくりレビューしていきますね。
筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方慣
ツイッターでも人気のアカウントでベストセラー作家と言って良い通称「テストステロン」による「食事法」を紹介した内容が今回紹介したいオーディオブックです。「筋トレ」ブームの立役者と言っても良い彼は、アメリカ育ちで100kg以上の体重があった超ダイエット経験者。そんな彼が実践した「マクロ栄養管理法」はどんなダイエット法・食事管理よりもシンプルで本質的と断言します。毎日の食事の習慣として、ちょっとしたバランス、自分にあった3大栄養素の量を調整するだけで、着実に大きな効果を生むというもの。著者の他の関連書籍と同様に、今回もシンプルでわかりやすく、本質的で納得感のあるものでした。
絶対にミスをしない人の脳の習慣|オススメのポイント
出展:httpss://www.amazon.co.jp/
三大栄養素に着目したシンプルな食事法「マクロ管理法」とは?
1日に摂るべき総カロリーと、1日に実際摂取する総カロリーとのバランス。これがシンプルに太るか、痩せるか、現状維持かの法則になります。
つまり、摂るべきカロリーに対して実際に摂取するカロリーが多ければ太る、少なければ痩せる、ということですね。
ここで大切なのが次の2点です。
- 栄養素に着目しないカロリーを減らすだけのダイエットは多くの場合失敗する(結果不健康になる)
- 満たすべきカロリーの自分にあった数値を導き出し、三大栄養素のバランスを考慮してカロリーを満たすように日々の食事で計算する
例えば、ダイエットのために総カロリーを極端に減らし、さらに三代栄養素「タンパク質」「脂質」「炭水化物」を考慮せずにバランスの悪い食事を続けると、基礎代謝に必要な筋肉まで落としてしまい、基礎代謝が下がり1日の消費カロリーが減り、負のスパイラルに陥るということです。
故に、「マクロ管理法」とはこの三代栄養素「タンパク質」「脂質」「炭水化物」のバランスをしっかり考慮しながら毎日の食事を摂るというシンプルなメソッド。当然、痩せたいのか、現状維持なのか、筋肉をもっとつけて体重を増やしたいのか。いづれのケースにも当てはめることができる万能な食事方法です。
ランニングに依存したダイエット効果は?
このマクロ管理法に沿って考えると、過度にランニング(消費カロリーだけ)に依存したダイエットは失敗する、危険であるということがわかりますね。有酸素運動はカロリー消費にはとても有効ですが、それだけではダメということです。三代栄養素「タンパク質」「脂質」「炭水化物」に着目した食事法をしっかり実践した上で、痩せたい場合は消費カロリーを増やすためにランニングを取り入れる、というバランスが最適ということですね。
マクロ管理法に必要な5つのステップ
こちらの図にある通り、マクロ管理法を実践するためのステップは5つの簡単なステップです。
- 1. 性別・身長・体重・年齢をもとに、基礎代謝を割り出す
- 2. 1日の活動量を考慮し、基礎代謝をもとに1日の消費カロリーを割り出す
- 3. 1日の消費カロリーをもとに、目的に合わせて1日で摂取すべき総カロリーを割り出す
- 4. 1日の総カロリーから、各マクロ栄養素を毎日何グラムずつ摂れば良いかを割り出す
- 5. 割り出したマクロ栄養素どおりに、食事をしていくだけ
マクロ栄養素を満たす食事例
マクロ管理法に必要な5つのステップが済んだら、あとは毎日の食事を栄養素通りに実践していくだけ。とっても簡単ですよね。
では、具体的に朝、昼、晩、どんな食事にどんな栄養素がどれだけ含まれているのか。そんな食事例が図の通りです。
今回のオーディオブックではこうった図表もポイントでありますんので、そちらは音声ではなく付属のpdf資料としてアプリから簡単に参照できます。耳で知識をインプットしつづ、補足的に図をアプリから見てみるのが良いでしょう。
ランニングとたんぱく質(プロテイン)に関して
三大栄養素のひとつたんぱく質はランナーにとって「リカバリー」における重要な栄養素でもあります。破壊された筋肉が修復される際の主な栄養素として、さらに走って披露した身体の回復の素としてプロテイン(粉末等)やアミノ酸(サプリメント等)で積極的に摂取していくことはランナーにとっても重要な基礎知識、お作法となります。その観点からも、三大栄養素、特にたんぱく質は普段の食事だけでは不足しがちなので、プロテイン・サプリメント等でしっかり補いたいですね。
===
ランニング中もオーディオブックで知識のインプットを。ランニング中もオーディオブックで文化の栄養補給を。
Amazon Audible|オススメのオーディオブックアプリ
今回紹介した「筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方」はAmazonのオーディオブックサービス「Audible」で楽しめます。無料登録して試聴もできますので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
Amazon「Audible」の詳細レビュー記事|「ランニングしながら読書」がオススメなこれだけのメリットとオーディオブックの神アプリAmazon「Audible」を徹底レビュー
ランニングシーンのみならず、オーディオブックによる「耳から読書」で読書ライフが劇的に改善した経験談もこちらにまとめています。
【Audible感想】1年間の習慣化で読書ライフが劇的に改善した理由とオーディオブック活用のメリットとオススメポイント
「オーディオブック」のメリットや、オーディオブックを提供する2大サービス「Audible(Amazon)」「audiobook.jp」に関して詳しくレビューしています。
【2020最新レビュー】オーディオブックのオススメアプリはこの2択
他にもランニングに大活躍する最新のランナー向けアプリをご紹介中
日々走りながら試してきたランニング・ジョギングに便利になスマートフォンアプリを計測・記録やコミュニケーションなど様々な観点で厳選してオススメをまとめました。ランナーは必見のまとめ記事です。
【2020年】現役ランナーがガチおすすめ完全無料ランニング神アプリ8選(おまけつき)
この記事を最後まで読んでくれた人へオススメ記事
ランニング × 筋トレ
ランニングと筋トレの相乗効果からこの記事で紹介したプロテイン等の食事に関する事までまとめました。
【ランニングと筋トレ】相乗効果やプロテインなど食事等の注意点を総まとめ