toggle
2024-11-04

NIKEとadidasから最新の防水ランニングシューズをご紹介

雨の日でも、雪道でも、ランニングは楽しく続けたいもの。そんな時に活躍するのが「防水」「耐水」のランニングシューズです。

今回はNIKEとadidas両メーカーの最新「GORE-TEX」搭載シューズをご紹介!

GORE-TEXとはどんな防水技術?

GORE-TEX(ゴアテックス)は、防水性と透湿性に優れた素材で、アウトドアやスポーツ、ファッションアイテムに広く使われています。GORE-TEXは、微細な孔が無数に開いた膜を持つ特殊な構造の素材で、アメリカのWLゴア&アソシエイツ(W. L. Gore & Associates, Inc.)によって開発されました。

GORE-TEXの膜には微細な孔があり、これが防水性と透湿性を実現しています。具体的には、以下のような特長があります:

  1. 防水性:水の粒子(雨や雪)は膜の孔を通過できないため、外部から水が侵入しません。これにより、防水ジャケットや登山用の靴などで使用され、天候の悪い状況でも体を濡らさずに保つことができます。
  2. 透湿性:膜の孔は水分子よりも大きいですが、蒸気(汗などの水蒸気分子)は通過できるサイズであるため、内側の湿気が外に逃げてムレにくくなっています。これにより、アクティブな運動中でも快適な着用感が保たれます。
  3. 防風性:風を通さないため、寒冷地でも保温性を保つのに役立ちます。

GORE-TEX製品は、登山、トレイルランニング、スキーなどのアクティビティに適しており、長持ちする耐久性も評価されています。

NIKE|ナイキ ペガサス トレイル 5 GORE-TEX

ナイキの定番ランニングシューズ「ペガサス」の大人気トレイル版の最新版シリーズ「5」のGORE-TEX版。

悪天候時のトレイルランニングで防水性を発揮する、冬仕様のペガサス トレイル 5。 防水性に優れたGORE-TEXのアッパー、あらゆる地形に対応するアウトソール、全体にあしらったリフレクティブ(再帰反射)素材のデザインで悪天候でも快適に過ごせます。 ReactXフォームミッドソールにより高反発のクッショニングを提供し、エネルギッシュな履き心地を実現します。

adidas|トレースロッカー 2.0 GORE-TEX トレイルランニング

adidasのトレースロッカーはamazonで最大40%セール中!この機会をお見逃しなく!

防水・雪道用シューズの関連記事

冬の北海道など雪道でもおすすめランニングシューズ15選

関連記事