アシックス「EVORIDE SPEED 3」 レビュー!

アシックスは、2025年3月13日(木)に新作ランニングシューズ「EVORIDE SPEED 3(エボライド スピード 3)」を発売しました。エボライドシリーズは、軽量性と効率的な走りを追求したモデルとして人気を集めており、最新作ではさらなる改良が加えられました。
🔳 この記事を書いた人 🔳

- runstagramer 編集長 / 三好拓也
- 20年以上ランニングを楽しむ市民ランナー
- 公式Xアカウントでも情報配信中
Contents|目次
EVORIDE SPEED 3はこんなランニングシューズ!
進化した推進力とクッション性
EVORIDE SPEED 3は、シリーズの特徴であるガイドソール™テクノロジーを搭載。これにより、自然な重心移動を促し、スムーズな足運びを実現します。さらに、新たに採用された軽量ミッドソール素材「FF BLAST™ PLUS」が、高いクッション性と反発力を提供。長時間のランニングでも快適な履き心地を維持します。
フィット感と安定性の向上
アッパーには、通気性に優れたエンジニアードメッシュを採用。足を包み込むようなフィット感が得られ、安定した走りをサポートします。また、アウトソールの改良により、グリップ力と耐久性も向上。ロードランニングはもちろん、スピードトレーニングにも適した設計となっています。
初心者から上級者まで幅広く対応
EVORIDE SPEED 3は、初心者から上級者まで幅広いランナーにおすすめのモデルです。スムーズな重心移動とエネルギーロスを抑える設計により、ペースを維持しやすく、効率的なランをサポートします。
発売日・価格
- 発売日:2025年3月13日(木)
- 価格:¥13,000〜¥15,000
- 販売店舗:アシックス公式オンラインストア、全国のスポーツショップ ほか
EVORIDE SPEED 3は、軽快な走りを求めるランナーに最適な一足です。さらなる進化を遂げた最新モデルを、ぜひお試しください。
EVORIDEシリーズのアシックスランニングシューズ内での位置づけ
EVORIDEは、アシックスの「GUIDESOLE™(ガイドソール)」テクノロジーを搭載したエネルギー効率の高いシューズで、特に自然な重心移動で楽に走れることをコンセプトにしたモデルです。アシックスのランニングシューズの中では、以下のような位置づけになります。
🏃♂️ アシックスのランニングシューズのカテゴリ
アシックスのランニングシューズは大きく以下の3つに分類できます。
- クッション系(長距離向けの快適シューズ)
- 例:GEL-NIMBUS、GEL-CUMULUS、GEL-KAYANO
- 特徴:クッション性やサポート性を重視したモデル
- スピード系(レース・スピードトレーニング向け)
- 例:METASPEEDシリーズ、MAGIC SPEED、HYPER SPEED
- 特徴:カーボンプレート搭載や軽量で高速走行向け
- エネルギー効率系(重心移動をスムーズにし、楽に走れる)
- 例:EVORIDE、GLIDERIDE
- 特徴:「ガイドソール™」テクノロジーを搭載し、自然な転がり感でスムーズな走りを実現
EVORIDEの特徴と位置づけ
EVORIDEは、上記の「エネルギー効率系」に属し、軽量かつスムーズな重心移動を生かして、楽にスピードを維持できるシューズです。
- GLIDERIDEとの違い
- GLIDERIDE:より長距離向けでクッション性・安定性を重視
- EVORIDE:よりスピードを出しやすい軽量モデル
EVORIDEは、「スピード系」と「クッション系」の間に位置し、スピードも意識しながら快適に走れるバランス型のシューズです。
EVORIDE SPEEDを選ぶべきランナー
- 自然な重心移動で楽に走りたい人
- スピードも意識しながらロングランやデイリートレーニングをこなしたい人
- テンポ走やビルドアップ走をメインにしたい人
- カーボンプレート搭載シューズはまだ早いけど、速く走る感覚をつかみたい人
EVORIDEは、サブ4~サブ3.5を目指すランナーのトレーニング&レース用として最適な位置づけとなるモデルです!
EVORIDE SPEEDの特徴
EVORIDE SPEED(エボライド スピード)は、アシックスの「EVORIDE」シリーズの中でも、スピード重視のランナー向けに設計されたモデルです。軽量性と推進力を備え、テンポ走やロングラン、さらにはレースシーンでも活躍するシューズです。
主な特徴
1. ガイドソール™テクノロジーによるスムーズな走り
EVORIDE SPEEDには、アシックス独自の**「ガイドソール™テクノロジー」が搭載されており、前足部のカーブ形状が重心移動をスムーズにし、前への推進力を生み出す**設計になっています。これにより、ランニング時のエネルギーロスを最小限に抑え、効率の良い走りをサポートします。
2. 高反発ミッドソールでスピードを引き出す
ミッドソールには、アシックスの**「FF BLAST™」または「FF BLAST™ PLUS」**が採用されており、軽量でありながら高いクッション性と反発性を兼ね備えています。 足を踏み込んだ際のエネルギーを効率よく推進力に変え、スピードを維持しやすい仕様です。
3. 軽量設計で長時間のランニングも快適
EVORIDE SPEEDは、軽量性にもこだわっており、シューズの重量を抑えることで足の疲労を軽減します。レースや長距離のトレーニングでも、快適な履き心地を提供します。
4. 通気性の高いアッパーで快適なフィット感
アッパーには、エンジニアードメッシュが採用されており、通気性が向上。長時間のランニングでも足が蒸れにくく、快適な状態をキープできます。また、ホールド感のあるフィット設計により、安定した走りを実現します。
5. グリップ力と耐久性のバランスを考慮したアウトソール
アウトソールには耐久性の高い**AHAR™(アシックス・ハイ・アブレージョン・ラバー)**が採用されており、グリップ力と耐摩耗性に優れた設計になっています。ロードランニングでも安定した走行が可能です。
EVORIDE SPEEDとMASIC SPEEDの違いを比較
アシックスの「Evoride Speed(エボライドスピード)」と「Magic Speed(マジックスピード)」は、どちらもスピードを意識したランニングシューズですが、目的や構造が異なります。以下に違いを整理します:
比較表:Evoride Speed vs Magic Speed
特徴 | Evoride Speed | Magic Speed |
---|---|---|
発売時期 | 初代:2023年初頭 | 初代:2021年春、Magic Speed 3:2023年夏 |
想定ランナー | ジョグ〜テンポ走を快適にこなしたい市民ランナー | スピード練習〜レースで使いたいランナー |
用途 | 日々のテンポ走やロング走、サブ4〜3.5前後を狙う層 | インターバル・テンポ走・レース、サブ3を狙う層 |
プレート | なし | カーボンプレート内蔵(Magic Speed 2以降は全長) |
ミッドソール | FF BLAST+(反発・軽量) | FF BLAST+(Magic Speed 3では一部PEBA系) |
ロッカー構造 | Guidesole™テクノロジー | Guidesole™ベース+カーボンによる推進力 |
クッション性 | 優れたバランス(柔らかすぎず反発あり) | より反発強め・地面を蹴る感覚が強い |
価格帯 | 13,000〜15,000円程度 | 18,000〜22,000円程度 |
違いのまとめ
- Evoride Speed は、「ガイドソール」による自然なローリングと安定感が魅力で、テンポ走やLSDなど“楽に距離を踏む”ためのモデル。
- Magic Speed は、よりレース寄りの性能を持ち、カーボンプレートを活かして推進力とスピードを重視した設計になっています。
どちらを選ぶべきか?
- 「練習用として走行感が楽で快適なモデルがほしい」→ Evoride Speed
- 「レースやスピード練習でカーボンの推進力を活かしたい」→ Magic Speed

EVORIDE SPEEDはこんなランナーにおすすめ!
- スピードを意識したテンポ走やロングランを行うランナー
- レース用に軽量で高反発なシューズを探しているランナー
- 自然な重心移動で楽にペースを維持したいランナー
- 普段のトレーニングからレースまで1足で対応したいランナー
EVORIDE SPEEDは、スピード重視のランナーだけでなく、効率の良い走りを求める幅広いランナーに適したモデルです。最新作の**「EVORIDE SPEED 3」**では、さらなる進化が期待されるため、発売が楽しみですね!4o
EVORIDE SPEEDはどんなシーン・どの走力向け?
おすすめのシーン
EVORIDE SPEEDは、スムーズな重心移動とエネルギーロスの少ない設計が特徴のため、以下のようなシーンでの使用に適しています。
- テンポ走(Tペース走) → レースペースより少し速めのトレーニング
- ロングラン(Eペース走) → 快適なペースでの長距離走
- ビルドアップ走 → 徐々にペースを上げる練習
- レース(ハーフマラソン~フルマラソン) → 初心者~中級者のレース用にも対応
- デイリートレーニング → ジョグや普段のトレーニングにも使える
どんな走力のランナー向けのシューズ?
EVORIDE SPEEDは、初心者から中級者を中心に、スムーズで効率的な走りをサポートするシューズです。特にフルマラソンの目標タイム別に見ると、以下のようなランナーにおすすめです。
フルマラソンタイム | おすすめ度 | 理由 |
---|---|---|
4時間30分~完走目標 | ⭐⭐⭐⭐ | クッション性・安定感があり、長時間のランでも快適 |
3時間30分~4時間 | ⭐⭐⭐⭐⭐ | スピードを維持しやすく、テンポ走やロングランに最適 |
サブ3~サブ3.5 | ⭐⭐⭐ | 軽量だが、よりスピード重視ならメタスピード系も選択肢 |
サブ3・それ以上 | ⭐⭐ | 軽さはあるが、カーボンプレート搭載シューズのほうが向いている可能性が高い |
どんなランナーに最適?
- フルマラソン完走~サブ3.5を目指すランナー
- スピード練習用に軽量&クッション性のあるシューズが欲しいランナー
- 普段のジョグからレースまで幅広く使いたいランナー
上級者ならどう使う?
サブ3レベルのランナーであれば、EVORIDE SPEEDをジョグやテンポ走などのトレーニング用に活用し、レース本番ではメタスピード系や他のカーボンプレート搭載シューズを選ぶのもおすすめです。
EVORIDE SPEEDは、スムーズな重心移動と快適な走りをサポートするため、特にサブ4~サブ3.5を目指すランナーにとって理想的なシューズと言えます。
ASICS EVORIDE 関連記事

【2025】クッション性が最強の最新ランニングシューズ10選
