Garmin vívoactive 6 発売!睡眠重視派にぴったりのウェルネスGPSウォッチのランニングの実力は?

2025年4月10日、Garminが新たに「vívoactive 6」を発売するとの情報が入りました。vivoactiveはガーミンのスマートウォッチのなかでもウェルネス重視の人に向けたウォッチ。目玉は、「スマート起床アラーム」や「睡眠コーチ」など、睡眠関連機能の充実ぶり。さらに、AMOLEDディスプレイで視認性も向上し、スマートウォッチモードで約11日間稼働とロングバッテリーなのも魅力です。
🔳 この記事を書いた人 🔳

- runstagramer 編集長 / 三好拓也
- 20年以上ランニングを楽しむ市民ランナー
- 公式Xアカウントでも情報配信中
Contents|目次
vívoactive 6はガーミンの中でもどんなウェアラブルウォッチ?
繰り返しですが、vivoactiveはガーミンのスマートウォッチのなかでもウェルネス重視の人に向けたウォッチです。スタイリッシュで軽量なボディに、日常の活動やストレス・エネルギー管理まで対応し、「Body Battery」や「HRVステータス(心拍変動)」などのGarmin独自機能ももちろん搭載していますね。
ランニング用途としては実用的?

vívoactive 6は基本的なランニング機能(GPS計測、心拍計、Garminコーチなど)は搭載しており、初心者や健康志向のランナーには十分な性能があります。ただし、トレーニングの質を追求する中級〜上級ランナーにはやや物足りない印象があるものの、距離やペース等のベーシックなランニング計測には対応しています。
- メリット
- スマート起床やBody Batteryなど日常的な疲労管理に強い
- ワークアウト提案が視覚的で初心者に優しい
- ロングバッテリーで毎日の着用に向く
- デメリット
- デュアルバンドGPSやパワー計測、トレーニング負荷分析などの高度なラン機能は非対応
- レースやスピード練習にはやや非力
ラン特化モデル「Forerunner 265」と比較すると?

比較項目 | vívoactive 6 | Forerunner 265 |
---|---|---|
ターゲット | 健康重視の一般層 | ランナー・アスリート |
GPS | 標準GPS | デュアルバンドGPS |
ディスプレイ | AMOLED(新搭載) | AMOLED |
バッテリー | 約11日(スマートウォッチ) | 約13日(スマートウォッチ) |
トレーニング機能 | 初級者向け | ランに特化、VO2max・パワー分析対応 |
価格(税込) | ¥52,800 | ¥64,800前後(参考) |
結論:
- vívoactive 6 → 日常+ゆるラン向け。健康重視。
- Forerunner 265 → 本格的に走る人向け。トレーニング分析も可能。
✔ ランニング初心者〜中級者で、健康管理もしっかりしたい人にはvívoactive 6はぴったり
✔ 目標タイムやレース向けに本格トレーニングするなら、Forerunner 265が圧倒的におすすめ
vivoaciveはどんなランナーにおすすめ?
とくに注目なのが、スタイリッシュでミニマルなデザイン。スーツにもカジュアルにも合うので、ファッションを選ばず着けやすく、腕の細い方や女性にもおすすめです。カラーバリエーションも上品で、ウェルネスウォッチというより“洗練されたアクセサリー”のような印象。
✔ 女性におすすめのポイント
- 40mmケースのコンパクトサイズ
- 軽量で24時間つけっぱなしでも負担が少ない
- 睡眠・ストレス・月経周期など、体調変化を見える化
- 通知、音楽、決済にも対応で日常使い◎
健康管理に興味があるけど、スポーティな時計はちょっと……という人にはベストバランスな1本。もちろん、ランニングやウォーキングなどアクティブシーンでもしっかり使える性能を備えています。
vivoactive 5との違いは?最新モデル6と比較
vívoactive 6は、前モデルvívoactive 5と比べて大きく進化しています。以下が主な違いです:
vívoactive 6 と 5 の比較ポイント
項目 | vívoactive 6 | vívoactive 5 |
---|---|---|
GPS | 高精度なマルチバンドGPS搭載(強化) | 通常GPS |
バッテリー | 最大11日(スマートウォッチモード) | 最大11日(同等) |
新機能 | 睡眠コーチ、スマートアラーム、HRVステータス対応 | なし(基本的な睡眠分析) |
ボタン数 | 5ボタン式(操作性UP) | 1ボタン+タッチ操作 |
トレーニング機能 | Garminコーチ、筋トレ、ヨガ、ピラティスなど強化 | 類似だがやや少なめ |
見た目 | より高級感のあるデザイン | スポーティ寄り |
ランニングに使うなら?
- vívoactive 6の方が操作性・GPS精度・データ分析の面で優秀。ランニングにおいて「使えるウェルネスウォッチ」としておすすめです。
- vívoactive 5はライトユーザーやウォーキング中心の人向け。
vivoactive5の購入はこちら
