toggle
2025-02-08

Garmin Instinct 3 Standard 徹底レビュー:ランナー視点でForerunnerと比較

Garmin Instinct 3 Standard 徹底レビュー

GarminのタフネスGPSウォッチ「Instinct 3 Standard」が登場しました。Instinctシリーズは耐久性と長時間バッテリーが特徴ですが、ランニング用としてはForerunnerシリーズが定番です。今回は、ランナー視点でInstinct 3 Standardの魅力とForerunnerシリーズとの違いを徹底解説します。


🔳 この記事を書いた人 🔳

  • runstagramer 編集長 / 三好拓也
  • 20年以上ランニングを楽しむ市民ランナー
  • 公式Xアカウントでも情報配信中

1) Instinct 3 Standardの基本スペック

まず、Instinct 3 Standardの主要スペックを見てみましょう。

項目Instinct 3 StandardForerunner 265
ディスプレイ1.2インチ MIP(モノクロ)1.3インチ AMOLED(カラー)
タッチ操作なし(ボタン操作のみ)あり(ボタン+タッチスクリーン)
バッテリーライフ約40日(スマートウォッチモード)約13日(スマートウォッチモード)
GPSモードバッテリー40時間20~30時間
耐久性MIL-STD-810準拠(耐衝撃・10ATM防水)5ATM防水
ランニング指標基本データのみ(VO2Max非対応)VO2Max、ランニングダイナミクス、トレーニングレディネス
音楽保存なしあり(Spotify, Deezer, Amazon Music対応)

Instinct 3 Standardはどんなランナー向け?

  • ウルトラマラソンやトレイルランをする人:GPSバッテリーが長持ちで、過酷な環境に耐える設計。
  • タフな環境でトレーニングする人:暑さ・寒さ・水・衝撃に強く、あらゆる環境で使える。
  • シンプルなデータで十分な人:VO2Maxや高度な指標が不要で、基本的なペース・距離・心拍が分かればOK。

では、次にランニング用途での詳細なレビューを見ていきましょう。

2) ランニング時の使用感レビュー

1. ディスプレイと操作性:シンプルで見やすいが、タッチ操作なし

モノクロMIPディスプレイの視認性
Instinct 3 StandardはモノクロのMIP(メモリーインピクセル)ディスプレイを採用。Forerunner 265のAMOLED(カラー)ディスプレイと比較すると地味ですが、直射日光下でも視認性が高く、電力消費が少ないのがメリットです。

物理ボタンのみの操作感

  • Instinct 3は5つの物理ボタンのみで操作するため、雨の日やグローブ着用時でも誤操作が少ない。
  • 一方、Forerunner 265はタッチスクリーン対応で直感的に操作できるが、雨や汗での誤動作リスクがある。

▶ 結論:シンプルな操作性を求める人にはInstinct 3、直感的な操作を求める人にはForerunnerが向いている。

2. GPS精度とバッテリー:ロングランに強い!

GPS精度:Forerunnerと同等レベル

  • Instinct 3 StandardはGPS・GLONASS・Galileo・BeiDou・QZSSのマルチGNSS対応
  • Forerunner 265と比較しても、精度はほぼ同じ。都市部やトレイルランでも問題なく測位できる。

バッテリー性能:圧倒的にInstinct 3が優秀!

  • GPSモード(連続測位)で40時間持つのは大きな強み。Forerunner 265(約20~30時間)よりも長時間の使用が可能。
  • スマートウォッチモードでは40日持続するため、普段使いでも充電の手間が少ない。

▶ 結論:長時間のランやウルトラマラソンならInstinct 3が圧倒的に有利。

3. ランニング向け機能の違い:Forerunnerが圧勝

ランニングデータの計測範囲

  • Instinct 3:基本的な距離・ペース・心拍数のみ。VO2Maxやランニングダイナミクスには非対応
  • Forerunner 265:VO2Max、ストライド幅、ピッチ、地面接地時間、トレーニングレディネスなど、詳細なデータを提供。

ランニング後の分析機能

  • Instinct 3はトレーニング効果やリカバリー時間は表示できるが、Forerunnerほど詳細ではない
  • Forerunner 265は高度な分析が可能で、ランニングの改善点が明確に分かる。

▶ 結論:ランニングデータを細かく分析したいならForerunner、シンプルなデータでOKならInstinct 3で十分。

4. ソーラー充電機能の実力

Instinct 3 Solarモデルはソーラー充電対応!

  • Instinct 3 Standard自体はソーラー非対応だが、Instinct 3 Solarモデルはソーラーパネルを内蔵。
  • 日光下で充電できるため、バッテリーの持続時間が大幅に向上
  • 晴天時の屋外使用で無制限のスマートウォッチモードが可能(条件付き)。
  • ロングランや登山、ウルトラマラソンなど長時間活動する際に充電頻度を減らせるのが大きなメリット

3) 追加機能レビュー

1. ヘルスモニタリング機能

  • 心拍数モニタリング:24時間計測可能。
  • ストレストラッキング:リアルタイムでのストレス状態を表示。
  • 睡眠トラッキング:睡眠の質を記録。

2. ナビゲーション・アウトドア機能

  • ABCセンサー(高度計・気圧計・コンパス)搭載。
  • トレイルランや登山向けのルートナビゲーション機能。

3. スマートウォッチ機能

  • 通知機能(LINEやメールの受信表示)。
  • Garmin Pay(電子決済)非対応。

4. 音楽機能:Instinct 3は非対応

  • Instinct 3 Standardは音楽保存・再生機能なし
  • Forerunner 265はSpotify / Amazon Music / Deezerに対応し、ウォッチ単体で音楽を聴ける

▶ 結論:ラン中にスマホなしで音楽を聴きたいならForerunner 265が◎。

4) どちらを選ぶべきか?用途別おすすめ

用途おすすめモデル
ウルトラマラソン・トレイルランInstinct 3(長時間バッテリー・耐久性)
フルマラソン・ロードランForerunner 265(詳細データ分析・軽量)
普段使い+ランニングForerunner 265(音楽・スマート機能が充実)
過酷な環境でのランニングInstinct 3(耐衝撃・10ATM防水)

5) まとめ:Instinct 3 Standardはランナー向けか?

✅ Instinct 3 Standardが向いている人

  • 長時間のランニングをする人(ウルトラ・トレイル向け)
  • 過酷な環境でランニングする人(耐久性重視)
  • シンプルなランニングデータでOKな人

❌ Forerunnerの方が向いている人

  • VO2Maxやランニングダイナミクスを活用したい人
  • 軽量なウォッチで走りたい人
  • 音楽を聴きながら走りたい人

🏃‍♂️ 結論:ロードランナーにはForerunner、タフな環境でのランにはInstinct 3が最適!

Instinct 3 

amazon誘導ボタン楽天誘導ボタンヤフー誘導ボタン

Forerunner 265

ガーミンforerunner265製品画像

amazon誘導ボタン楽天誘導ボタンヤフー誘導ボタン

Forerunner 265s

ガーミンforerunner265s製品画像

amazon誘導ボタン楽天誘導ボタン
ヤフー誘導ボタン
 

Instinct Eと3の比較記事

ガーミン「Instinct 3」と「Instinct E」の違いを比較|どちらがおすすめ?

ガーミン関連記事

【2025】ガーミン新作のランニングウォッチおすすめはこの2択

【2025】ガーミン新作のランニングウォッチおすすめはこの2択

関連記事