Runstagramer Files
-
2018年10月21日
078 : 走ることに対する圧倒的な楽観姿勢が、キミのミチを明るく照らし続ける。
どうしてそんなに「走ること」を継続できるのか?そんな素朴な質問に彼女はこう答える。 ・・・ 「継続は、、走る事を楽しむことですかね‼️...
-
2018年10月17日
077 : 走るって楽しい、走るって嬉しい、前進する自分を見つめ直す旅。
今年から走り始めた。新年に気合を入れて重い腰を上げてみるアレだ。最初は3キロでもヘトヘト。地元のおじさんから思わず声がかかる。「頑張れ...
-
2018年09月24日
076 : 毎朝やってくるその笑顔が、今日もランナーの道を明るく照らす。
気がつけばいつも同じように、朝がやってくる。普通に生きていればそれは何も特別なものではなく、夏の次には秋が来るように、毎年1歳づつ歳を...
-
2018年08月29日
走ること、それは「できっこない」を打ち破るリレー。
小学生の時に見た夢を、覚えているか。それは今思い浮かべる「夢」という定義の類ではなく、もっと感覚的で、もっと心の底から信じれる熱い何か...
-
2018年08月26日
074 : 青春時代に注ぎ込んだ情熱が、時を超えてランニングと出会った。
きっとみんな誰しもが、若かりし頃に打ち込んだものがあるはずだ。寝るのも食べるのもそっちのけで、黙々と、もしくは誰かと一緒に1つのものに...
-
2018年08月01日
073 : 走ることが教えてくれた、喜びのバトン。
人生はよく、長い旅にたとえられる。事実、人生は長い。実際、その旅路には山もあれば谷もあり、人それぞれの目的を持って長い旅路を楽しみ、時...
-
2018年06月30日
072 : 積み重ねた距離と達成感こそが、我々ランナーをまた力強く前進させる。
最初の一歩を踏み出さなければ、何も始まらない。ただ、踏み出して始まったからといって、その第一歩を自分史における偉大な足跡とするのか、そ...
-
2018年06月22日
071 : 僕らはいつだって、今日も生きるために走っている。
流れる景色をぼんやりと認識しながらも、意識はせわしなく自らの肺に取り込まれる酸素を渇望する呼吸へと向かう。苦しい、でも楽しい。走ること...
-
2018年06月16日
070 : キロクよりも楽しむこと、そんな彼女は今日も笑顔で岡山を走ル。
走ることのスタイル、それは正解も無ければ、必ずしも高い目標を設定して誰よりも速いことを目指す必要もない。ダイエットのために毎日淡々と走...
-
2018年06月10日
069 : 台湾の風は、旅するランニングをもっと美味しく演出する。
日本から飛行機でわずか3〜4時間の異国の地、台湾。そのアクセスの良さと、小籠包に代表される人気のグルメスポットがひしめくとあって、台湾...